特に閉門時間は設けておりませんが、御守や授与品等の頒布は、現在、午前10時から午後5時までとさせていただいております
御参拝・御祈祷
御参拝
御祈祷
小網神社では、個人、企業・団体等の諸祈願・御祈祷を斎行しております。祈祷につきましては、すべて「ご予約制」とさせていただいております。出張祭典(事務所祓いや地鎮祭など)につきましては、新型コロナウイルス感染拡大の現状に鑑み、当面の間、休止させていただきますので何卒御了承ください。
令和3年正月の昇殿祈祷の御予約につきましては、令和2年10月1日(木)から開始させていただく予定ですが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、例年とは違った形式での祈祷とさせていただきます。御予約につきましては、これまでの社頭での受付は中止とさせていただき、お電話のみでの受付とさせていただきます。詳細につきましては、当方ブログにてお知らせいたします。
なお、年末年始の日本国内のコロナウイルス感染拡大状況及び当社内の状況によっては、社務全般を休止せざるを得ない事態も想定されます。その場合は、御祈祷の御予約が無効になる可能性もございますので、何卒御理解ください。
御祈祷(お願い事)内容
会社や団体の御祈祷
「強運厄除祈願(厄祓い)」は、個人祈祷に限らせていただきます。
御家族への「強運厄除祈願(厄祓い)」は致しませんのでご了承ください。
御家族への祈願は「家内安全祈願」に限らせていただきます。
詳細はお電話(03-3668-1080)にてお問い合わせください。
令和3年(2021年)の厄年
前厄 | 本厄 | 後厄 | |
---|---|---|---|
男性 | 平成10年生 (24歳) |
平成9年生 (25歳) |
平成8年生 (26歳) |
昭和56年生 (41歳) |
昭和55年生 (42歳) |
昭和54年生 (43歳) |
|
昭和37年生 (60歳) |
昭和36年生 (61歳) |
昭和35年生 (62歳) |
|
女性 | 平成16年生 (18歳) |
平成15年生 (19歳) |
平成14年生 (20歳) |
平成2年生 (32歳) |
昭和64年生 平成元年生(33歳) |
昭和63年生 (34歳) |
|
昭和61年生 (36歳) |
昭和60年生 (37歳) |
昭和59年生 (38歳) |
個別祈祷
- 初穂料
- 願い事一件につき5,000円より承ります。
祈願内容が複数の場合は件数×5,000円以上の初穂料を承りますので御承知おき下さい。 - 授与
-
- 5,000円の場合
- 【個人】御守一体、祈祷札一体、御神酒、御供物(砂糖)
【家内安全】祈祷木札(小)一体と御神酒、御供物(砂糖)
- 10,000円以上の場合
- 御守と祈祷木札各一体、御神酒、御供物(瓦煎餅)
法人祈祷(企業などのご祈祷)
- 一法人10,000円より承ります。
- 授与
-
- 10,000円の場合
- 祈祷札(大)一体、御神酒、御供物(瓦煎餅)
- 30,000円以上の場合
- 祈祷札(特大)一体、御伸矢、御神酒、御供物(瓦煎餅)
※法人祈祷の御祈願内容は社運隆昌に限らせていただきます。
工事安全祈願
- 一件につき30,000円より承ります。
- 授与…祈祷札(特大)一体、御伸矢、御神酒、御供物(瓦煎餅)
御注意
御祈祷につきましては、事前に御予約いただいております
御予約の「キャンセル待ち」などの御対応は致しておりませんので、何卒御了承ください。
「除霊」、各種「供養」など、神社神道の教学合致しない趣旨の祈祷や、当神社からのお願いをお聞きいただけない方には、御祈願をお断りする場合もございますので、何卒御承知おき下さい。
まゆ玉おみくじ

当神社の「まゆ玉おみくじ」は本物のまゆ玉の中におみくじを奉入したものです。
まゆは一本の糸で紡がれており、「当神社の神様との御縁が一本の糸のように細く長く結ばれますように」との願いから参拝の方におわかちしております。
初穂料は300円です。
ご注意 お焚き上げを希望される方へ
当神社は境内地が狭く、お焚き上げの設備がございませんので、以下の御守や御札、授与品等のお預かりをお断り申し上げます。何卒ご容赦ください。
- 寺院で受けられた御守や御札
- 熊手(他の神社仏閣で受けられたもの)
- だるま
- 神棚
※その他、大きな御守・御札・授与品などをお持ちの際は必ず社務所にお声がけ下さい